首/腕/手の痛み・痺れ

腕から手にかけての痛みや痺れでお悩みではないですか?

下記に当てはまる方は、頸椎ヘルニア/頸椎症/頚肩腕症候群/胸郭出口症候群の可能性があります

  • 腕、肩、首、背中に違和感がある
  • 何もしていないのに痛みや痺れを感じる
  • 腕や手が痺れて動かしにくい
  • 上を向くと腕から指先の間に痛みや痺れがある
  • 首を左右に廻すと腕から指先の間に痛みや痺れがある

なぜ腕と手が痺れるのか

神経痛(痛みや痺れ)は、神経が圧迫されたり、引っ張られたりした時に起こると言われています。
全身の感覚を司る抹消神経は脊髄から分かれて全身のありとあらゆる器官・組織に分布するため、走行の途中で圧迫または障害を受けると痛みや痺れが生じると言われています。

現代人はスマホ首をはじめとする姿勢不良で頸椎に負担を掛けがちですが、頸部へ負担が掛かると頭を支えている首や肩で血管が圧迫され血液の流れが悪くなり、神経に不調をきたし痛みや痺れが発症するメカニズムが一番しっくりくるかと思います。実際には、頸椎ヘルニアや神経が圧迫を受けて、症状が出ている事は少ないと考えています。
腕の痛みや痺れは進行してくると、痛みや痺れる頻度も多くなってしまいます。しかし、末梢神経以外にも脳梗塞や中枢神経の病気も腕・手に痺れをもたらすので注意が必要です。

首が原因で腕に痛み・痺れをもたらす症状

首への負担が腕の痺れを引き起こしやすいと先述いたしましたが、頸椎が原因で腕に痺れをもたらす症状として、頸椎ヘルニア/頸椎症/頚肩腕症候群/胸郭出口症候群があります。

特徴
頚椎ヘルニアとは、腰のヘルニアと考え方は同じで、首の骨と骨の間にあるクッション(椎間板)の中にある髄核が飛び出し、神経を圧迫することが原因で神経症状を引き起こすと言われています。症状が強い場合には、手術をしなければならないケースもありますが、首の手術は絶対と言って良いほど早まってはいけない部位かと思います。

頚椎ヘルニアとは、首にある骨(脊椎)の間の椎間板というクッションの役割をする組織が変形、もしくは骨の近くの靭帯が厚くなり、首の骨の中や近くを通っている神経に悪さをすることによって、しびれなどの神経症状や痛みを引き起こすものです。首を動かしたり、回したりすると痛みが強くなることもありますが、何もしていなくても痛みが強く夜も眠れないという方もいらっしゃいます。
私の考えとしては、ヘルニアと診断されてはいるかもしれませんが、改善する方の殆どが、ヘルニアが本当の原因ではなく、これから説明する頸椎症/頚肩腕症候群/胸郭出口症候群が原因で痛みや痺れが出現しているのではないかと思います。中でも胸郭出口症候群によるケースは多いと感じています。それも日常でのデスクワークなど姿勢が一番の原因だと考えます。
首はとてもデリケートな部位です。手術に踏み出す前に必ず投薬療法を継続していただきながらでも徒手療法での治療をお勧め致します。
特徴
椎間板が変性することで頚部に痛みをもたらす症状を総称して、頚椎症(けいついしょう)と呼んでいます。神経根や脊髄が圧迫されると首や肩、腕、手にかけて痛みやしびれを起こすと言われています。
症状
軽度:首・肩甲骨付近に痛みや肩こりなどが、痺れはなし。
中度:首から肩~腕~手にかけて痛み・痺れがある。
重度:手のみではなく足も痺れ、動かしづらい。感覚障害や運動障害がある。
分類
変形性頚椎症
頚椎の状態は年齢とともに変化します。クッションの役割をしている椎間板が変性することで、骨と骨の間が狭くなったり、骨がとげ状に大きくなって骨棘(こつきょく)を形成することを変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)言います。
頚椎症神経根症
頚椎症神経根症(けいついしょうしんけいこんしょう)は変形性頚椎症に加えて、頚椎から腕や手に繋がる神経根が圧迫されたことで腕に痺れや痛みが出る症状を指します。このタイプは40代から50代の方に多く、左右どちらか片側の腕から手にかけて、もしくは背中に症状が現れます。
頚椎症性脊髄症
頚椎症性脊髄症(けいついしょうせい せきずいしょう)は、椎間板の変性が進むことで脊柱管にある脊髄が圧迫される疾患です。このタイプの特徴は、両方の手足に痛みや痺れをもたらすことです。脊柱管が圧迫されているので、転倒すると急に悪化して手足が麻痺してしまうこともあるので、心当たりがある方は医療機関や病院に相談してください。
特徴
頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)は、首・肩・腕のハリや凝りにより、頭痛や首から手までにかけてのダルさや痛みや痺れの症状を引き起こす全ての症状の中で、はっきりとした診断がつきにくい病気の総称です。テニス肘と勘違いしているケースもあるので注意しましょう。
症状
肩~腕にかけて痛みや痺れが生じます。一般的にこのタイプは首を後ろへ反ると症状が強くなるので、上を見たりうがいをすることが難しくなります。痛み・痺れの程度は軽いものから耐えられないようなものまでそれぞれですが、重度になると筋力の低下や感覚障害が生じることもあります。
原因
  • 長時間同じ姿勢を続けている
  • 重労働で首・肩・腕に負荷を掛けている
  • 姿勢不良により、身体に歪みが生じている
  • 姿勢不良や偏った食事で内臓が不調
  • ストレスによる自律神経の不調

首以外で腕に痛み・痺れをもたらす症状

首からの症状以外に腕に痺れをもたらす症状として胸郭出口症候群があります。
首からの症状(頚椎症・ヘルニア)とよく間違えられてしまう原因の代表格です。

胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは、胸郭出口で神経や血管が何らかの原因で圧迫されることで腕や肩に痛みや痺れをもたらす症状のことを指します。症状として、肩こり、首、背中の重だるさ、手の痛みや痺れ、握力の低下、冷感などがあります。


原因と分類
斜角筋症候群
これは、中斜角筋・前斜角筋・第一肋骨が構成する三角形の隙間(斜角筋隙)を通る腕神経叢という神経の束や鎖骨下動静脈が何らかの原因で圧迫されることが原因で起こる症状です。
肋鎖症候群
胸郭出口症候群の中で一番多いと言われているタイプで鎖骨と第一肋骨との間で神経・動静脈が圧迫されることで起きます。鎖骨を骨折した後の変形治癒や姿勢の悪さが原因で発症することもあります。
過外転(小胸筋)症候群
胸の深いところにある小胸筋の過緊張により、手を身体の横から上げる動きで痛み痺れが出てくる症状です。電車のつり革を持つ、手を頭より上に挙げて作業する、などの姿勢で腕・肩に痺れ・痛みがでることがあります。
頚肋症候群
生まれつき、7番目の頚椎の横の突起が長くなっている方がいます。
その骨が神経・動性脈の圧迫を起こすのが原因となる比較的稀なケースです。

腕から手にかけての痛み・痺れに対する治療

1原因の見極め

先述した通り、腕から手にかけての痛み・痺れに対する治療に明確な定義はなく、原因も多様です。
徹底した「問診」「検査」「触診」にて原因と身体の状態を見極めます。

2治療法のご提案

見極めた原因と体質を元に、下記治療法の中から最適なものをご提案いたします。患者様ご自身の状態についてご理解・ご納得いただいた上で施術を開始いたしますので、ご安心ください。

仙腸関節へのアプローチ
仙腸関節へのアプローチ
腰痛治療には欠かせない、仙腸関節(骨盤の関節)に対する治療。詳しくはこちら
KYテクニック
KYテクニック
「正しい姿勢に近づければ痛みは出ない」と言われています。身体を理想的なボジションへ戻すことにより痛みをなくす、世界の医師からも認められている治療法。詳しくはこちら
カイロプラクティック
カイロプラクティック
トムソンベッドや徒手によって背骨や骨盤の歪みを矯正し、血液や神経の流れを改善。詳しくはこちら
神経促通整体
当院では、世界で活躍される数々の日本人トップアスリートを治療されてきた小波津先生ご考案の小波津式神経筋無痛療法を取り入れています。詳しくはこちら
筋膜リリース
筋膜リリース
筋膜(ファシャ)の癒着を剥がし、滑走を整えることで血流の改善・可動域の改善を促します。人生において一度、受けてみる事をお勧めいたします。詳しくはこちら
トリガーポイント治療
トリガーポイント治療
痛む部位とは別の遠隔部に存在するしこり(筋硬結)を特定し治療する方法。詳しくはこちら
特殊治療器機
特殊治療器機
関東では当院にしかない機器からトップアスリートも使用する治療機器を完備しており、症状に合わせて使用いたします。詳しくはこちら
頭蓋調整
頭蓋調整
23個の骨で構成される頭蓋骨を調整することで神経伝達の改善や脳脊髄液の流れの改善が期待できます。
徒手療法
その他、徒手療法
お身体のお悩みを解決するために、必要に応じて手技による矯正・調整・モビリゼーションを取り入れる事もございます。

3治療後のアドバイス

治療が終わった後は効果をご確認いただきます。
早く症状が改善するように来院頻度や治療期間・日常での生活指導をご提案し、治療計画書をお渡ししています。
患者様からのご質問には分かりやすくお答えするので、ご不明な点はためらわずに聞いてください。
皆様に安心して通院していただけるように心がけています。

よくあるご質問

A1
腕が痺れるということであれば、頸椎ヘルニア/頚椎症/頚肩腕症候群/頚肩腕症候群の可能性があります。
医療機関では年齢のせいと言われることもあるようですが、当院ではそのように考えておりません。
年のせいであればもっと多くの方が悩まれているはずです。年のせいと諦めずに、是非ご相談ください。
A2
ご自身の症状名を正確に把握している患者様の方が少ないので安心してご来院ください。
ですが、整骨院で診断をすることはできませんので、正式な診断名が必要な場合は医療機関の受診をお勧めしております。
A3
個人差がるので一概には言えませんが、慢性的な痛みを抱えている方は、まずは週に1回ペースでご来院ください。

患者様の体験談

日常生活を送る上では、しびれの症状が出ることはなくなった。

※お住まいの地区 横浜市中区 1 来院前は、どのような症状でお困りでしたか? 右手のしびれ 2 治療後は、治療前と比べていかがですか? 日常生活を送る上では、しびれの症状が出ることはなくなった。 3 他の病院や治療院の治療と比べていかがでし ...

2回目の通院で痛みがほぼなくなった

1 来院前は、どのような症状でお困りでしたか? 右腕の痛み 2 治療後は、治療前と比べていかがですか? 2回目の通院で痛みがほぼなくなった 3 他の病院や治療院の治療と比べていかがでしたか? 丁寧にして下さると思う。 4 担当者の説明は、わ ...

通院3回目くらいでほぼ痛みはなくなりました。

1 お住まいの地区 横浜市 2 これまで何件程の病院や整骨院にいかれましたか? 2件。 整骨院、整形外科 3 どんな治療を受けてこられましたか? 1ヶ月ほど前から、肩甲骨付近〜腕が痛くなり他の整骨院を受診し電気治療。その後、あまりの痛さに夜 ...

関連コラムより詳しく知りたい方はこちらもチェック!

現在、投稿はありません。

ご予約・お問合わせ

当院は患者様一人一人に合わせた施術を行っているため完全予約制となっております。

お電話でのご予約・お問合わせ

営業電話はご遠慮ください

火〜金曜日 9:00 〜 19:40
(土曜日 9:00 〜 19:00)

LINEからのご予約・お問合わせがオススメです!

下記6項目をご記入ください
  1. お名前(フルネーム)
  2. ご年齢
  3. お住まい(〇〇県〇〇市)
  4. 携帯の電話番号
  5. 簡単な症状
  6. ご希望日時(第3希望まで)