神経痛(痛みや痺れ)は、神経が圧迫されたり、引っ張られたりした時に起こると言われています。
全身の感覚を司る抹消神経は脊髄から分かれて全身のありとあらゆる器官・組織に分布するため、走行の途中で圧迫または障害を受けると痛みや痺れが生じると言われています。
現代人はスマホ首をはじめとする姿勢不良で頸椎に負担を掛けがちですが、頸部へ負担が掛かると頭を支えている首や肩で血管が圧迫され血液の流れが悪くなり、神経に不調をきたし痛みや痺れが発症するメカニズムが一番しっくりくるかと思います。実際には、頸椎ヘルニアや神経が圧迫を受けて、症状が出ている事は少ないと考えています。
腕の痛みや痺れは進行してくると、痛みや痺れる頻度も多くなってしまいます。しかし、末梢神経以外にも脳梗塞や中枢神経の病気も腕・手に痺れをもたらすので注意が必要です。
首への負担が腕の痺れを引き起こしやすいと先述いたしましたが、頸椎が原因で腕に痺れをもたらす症状として、頸椎ヘルニア/頸椎症/頚肩腕症候群/胸郭出口症候群があります。
首からの症状以外に腕に痺れをもたらす症状として胸郭出口症候群があります。
首からの症状(頚椎症・ヘルニア)とよく間違えられてしまう原因の代表格です。
胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは、胸郭出口で神経や血管が何らかの原因で圧迫されることで腕や肩に痛みや痺れをもたらす症状のことを指します。症状として、肩こり、首、背中の重だるさ、手の痛みや痺れ、握力の低下、冷感などがあります。
先述した通り、腕から手にかけての痛み・痺れに対する治療に明確な定義はなく、原因も多様です。
徹底した「問診」「検査」「触診」にて原因と身体の状態を見極めます。
見極めた原因と体質を元に、下記治療法の中から最適なものをご提案いたします。患者様ご自身の状態についてご理解・ご納得いただいた上で施術を開始いたしますので、ご安心ください。
治療が終わった後は効果をご確認いただきます。
早く症状が改善するように来院頻度や治療期間・日常での生活指導をご提案し、治療計画書をお渡ししています。
患者様からのご質問には分かりやすくお答えするので、ご不明な点はためらわずに聞いてください。
皆様に安心して通院していただけるように心がけています。
現在、投稿はありません。
営業電話はご遠慮ください
火〜金曜日 9:00 〜 19:40
(土曜日 9:00 〜 19:00)
24時間受付
(2営業日以内に返信いたします)